今日の昼間は暑かった!
うん!最近始めまりのネタが切れてきて天気や気温の事ばかり!わかってます。
だって~そんなに毎回事件なんてないですよ。コナンやあるまいし・・・
朝起きて・・・仕事して・・・夜寝る。
お酒は強くないので飲みに行く事すらほとんどないですしね~最近は海外ドラマのブレイキング・バッドを見る事が唯一の楽しみですw
そんな僕ですが、先日と同じブラックにシルバーラインのハーレーさん!
違う車体なんですが、最近はバガースタイルが本当に人気ありますよね。
今回はサイドボックスです。

どや!
見たらわかる!しんどいやつ!
だから黒も色々気を使ってしまうんです!

まぁ・・・ね・・・普通は見ての何の面白みも無いとは思いますが同業者さんはわかると思います。
ちなみこれはアンダーパーツの部分は分けあって、スムージングしております。
この肌を無くしていく作業・・・・もうね・・・うん。同業者様・・・解ってください。
黒は磨き傷が付きやすいので、バフも何種類か用意して黒は塗装以外にも気を使います。
磨き屋さんと言う専門のプロの方もいらっしゃるくらいの奥が深いジャンルなんですよ。
実はたま~に磨きだけの仕事も受けていたりするんですが

こちらのタンクはリジショべです。
あ~散らかっているのが丸写りですが・・・多少はね!!
たまには整理しなければ。
ふぅ・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
うん!最近始めまりのネタが切れてきて天気や気温の事ばかり!わかってます。
だって~そんなに毎回事件なんてないですよ。コナンやあるまいし・・・
朝起きて・・・仕事して・・・夜寝る。
お酒は強くないので飲みに行く事すらほとんどないですしね~最近は海外ドラマのブレイキング・バッドを見る事が唯一の楽しみですw
そんな僕ですが、先日と同じブラックにシルバーラインのハーレーさん!
違う車体なんですが、最近はバガースタイルが本当に人気ありますよね。
今回はサイドボックスです。

どや!
見たらわかる!しんどいやつ!
だから黒も色々気を使ってしまうんです!

まぁ・・・ね・・・普通は見ての何の面白みも無いとは思いますが同業者さんはわかると思います。
ちなみこれはアンダーパーツの部分は分けあって、スムージングしております。
この肌を無くしていく作業・・・・もうね・・・うん。同業者様・・・解ってください。
黒は磨き傷が付きやすいので、バフも何種類か用意して黒は塗装以外にも気を使います。
磨き屋さんと言う専門のプロの方もいらっしゃるくらいの奥が深いジャンルなんですよ。
実はたま~に磨きだけの仕事も受けていたりするんですが

こちらのタンクはリジショべです。
あ~散らかっているのが丸写りですが・・・多少はね!!
たまには整理しなければ。
ふぅ・・・


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mail shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-10-12 21:24
| other parts
さ、寒い!なんだこれは!
夏が終わり秋かな~とか言うまでもなく寒い!!
風邪ひくっつーの!
昨日はアイス、今日はホット・・・どうせまた暑くなるんでしょ~???
今日はまたまたハーレーさん!最近イベントも各地で賑わっているようで、少し出かけると皆さん思い思いのスタイルで走っていますね~羨ましい・・・
そんなハーレー人気色のブラック!

人気のヤッコさんです!
純正っぽいですが、ラインはお客さんが決めて、あくまで今のスタイルを崩さないようにしています!

ついでにフロントフェンダーも。
もはや定番になってきました組み合わせ。
でも黒って肌目も出るし、ピカピカに仕上げるのは苦労します。
真っ黒だけだとまだ楽なんですが、シルバーのライン一本でも入ると急に難易度が上がります。
ピンストライプもそうなんですが、真っ直ぐ引くってマスキングでも大変ですよね~
たまに焦点が合わなくなりますw
そうそう!
先日のCX-5のホイールですが、直ぐに来て下さいました!

じゃじゃん。
やっぱりホイールだけでも変りますよね!
でもご本人は少し車高の事を気にしておりました。
でも奥様も普段使いで乗るので多少はね!我慢我慢!
ちなみに娘さんが
「お金持ちの車みたい~」
となんと可愛い発言をされてたみたいですw
生まれた時から知っている娘さんなんですが、子供のこう言う発言って癒されますよね~w
パパも相手して貰えるのは今だけですよ~w
そうそう!!
実はですね~・・・恥かしながら、カスタムペイント関係の個人レッスンを始めました!
実は結構ご相談も多々ありましてやってみようかなぁ~と言う流れですw
実は意外と一般の方でも同業者様でも悩まれていたり、イベント中にご相談を受ける事が多いいのですがイベントでの作業中でしたら、どうしてもオーダー中心になってしまい上手く説明できませんでした。
特にピンストライプスクールって言うのは、ここ大阪でも少なくて不定期での開催で大部屋に集まっての事が多いのでなかなか難しいですよね。
最近ブログでもゴールドリーフやシルバーリーフの張り方等でご質問受ける事があります。
業者様ではウレタンでクリアーコート出来るのかとか聞かれます。
また、レザーのペイントやウェルカムボードに関してとか結構皆さん気になっているんですね!
まぁ普段は作業が中心ですから要予約になってしまうんですが・・・
ま、少しでも興味のある方は下記のURLから確認下さい!
体験コース等もございますのでお気軽にご連絡くださいね~
http://islandking.sakura.ne.jp/
さらばじゃ!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
夏が終わり秋かな~とか言うまでもなく寒い!!
風邪ひくっつーの!
昨日はアイス、今日はホット・・・どうせまた暑くなるんでしょ~???
今日はまたまたハーレーさん!最近イベントも各地で賑わっているようで、少し出かけると皆さん思い思いのスタイルで走っていますね~羨ましい・・・
そんなハーレー人気色のブラック!

人気のヤッコさんです!
純正っぽいですが、ラインはお客さんが決めて、あくまで今のスタイルを崩さないようにしています!

ついでにフロントフェンダーも。
もはや定番になってきました組み合わせ。
でも黒って肌目も出るし、ピカピカに仕上げるのは苦労します。
真っ黒だけだとまだ楽なんですが、シルバーのライン一本でも入ると急に難易度が上がります。
ピンストライプもそうなんですが、真っ直ぐ引くってマスキングでも大変ですよね~
たまに焦点が合わなくなりますw
そうそう!
先日のCX-5のホイールですが、直ぐに来て下さいました!

じゃじゃん。
やっぱりホイールだけでも変りますよね!
でもご本人は少し車高の事を気にしておりました。
でも奥様も普段使いで乗るので多少はね!我慢我慢!
ちなみに娘さんが
「お金持ちの車みたい~」
となんと可愛い発言をされてたみたいですw
生まれた時から知っている娘さんなんですが、子供のこう言う発言って癒されますよね~w
パパも相手して貰えるのは今だけですよ~w
そうそう!!
実はですね~・・・恥かしながら、カスタムペイント関係の個人レッスンを始めました!
実は結構ご相談も多々ありましてやってみようかなぁ~と言う流れですw
実は意外と一般の方でも同業者様でも悩まれていたり、イベント中にご相談を受ける事が多いいのですがイベントでの作業中でしたら、どうしてもオーダー中心になってしまい上手く説明できませんでした。
特にピンストライプスクールって言うのは、ここ大阪でも少なくて不定期での開催で大部屋に集まっての事が多いのでなかなか難しいですよね。
最近ブログでもゴールドリーフやシルバーリーフの張り方等でご質問受ける事があります。
業者様ではウレタンでクリアーコート出来るのかとか聞かれます。
また、レザーのペイントやウェルカムボードに関してとか結構皆さん気になっているんですね!
まぁ普段は作業が中心ですから要予約になってしまうんですが・・・
ま、少しでも興味のある方は下記のURLから確認下さい!
体験コース等もございますのでお気軽にご連絡くださいね~
http://islandking.sakura.ne.jp/
さらばじゃ!


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mail shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-10-11 21:19
| other parts
お疲れ様です!
さてさて、今日は涼しい中での作業で気分は爽快!
カスタムのマストアイテム、基本中の基本のホイールについてです。
マツダCX-5と言う、今人気のクリーンディーゼル車のインチアップ用に用意されたホイールです。
最近のホイールはデザインが凝ってますよね。
取り外しが可能なパーツのみですが、キャンディペイントにて塗装させて貰いました。
実はメーカーにも色々なカラーのラインナップがあるようですが、どうせなら、誰も被らない色にしたいとの事で奥様の意見を取り入れたカラーになります。
とても理解のある奥様ですね。


ほほぅ・・・なかなかのエロさを醸しているではありませんか。
ちょっとした色変更でも雰囲気はかなり変りますよね。
ペイントしたのちょっとだけやん!
と思う方もいるとは思います。
僕もそう思っている時期はありました。

この大小合わしたパーツが40個・・・
そうですね。
車のホイールは4本でしたね・・・
画像の物は乾燥後に並べたのですが、一本一本、治具のような物を簡単に作り塗装しました。
一個は簡単なんんですが40個となると半分過ぎたあたりから心が折れてきました。
しかもキャンディペイントなんで色を確認しながらですので目が疲れる。
と言うか最近、もうオッサンになったせいか目の疲れが半端やないです。
お嫁さん曰く、数秒で寝てるそうですw
今度、ホイルの交換の為に来てくれるので交換後の画像も何かの記事の中でご紹介させて頂きます!
今週は車検やらで車の作業が続きますが、またブログでご紹介します^^
それでは皆様、良い休日を!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
さてさて、今日は涼しい中での作業で気分は爽快!
カスタムのマストアイテム、基本中の基本のホイールについてです。
マツダCX-5と言う、今人気のクリーンディーゼル車のインチアップ用に用意されたホイールです。
最近のホイールはデザインが凝ってますよね。
取り外しが可能なパーツのみですが、キャンディペイントにて塗装させて貰いました。
実はメーカーにも色々なカラーのラインナップがあるようですが、どうせなら、誰も被らない色にしたいとの事で奥様の意見を取り入れたカラーになります。
とても理解のある奥様ですね。


ほほぅ・・・なかなかのエロさを醸しているではありませんか。
ちょっとした色変更でも雰囲気はかなり変りますよね。
ペイントしたのちょっとだけやん!
と思う方もいるとは思います。
僕もそう思っている時期はありました。

この大小合わしたパーツが40個・・・
そうですね。
車のホイールは4本でしたね・・・
画像の物は乾燥後に並べたのですが、一本一本、治具のような物を簡単に作り塗装しました。
一個は簡単なんんですが40個となると半分過ぎたあたりから心が折れてきました。
しかもキャンディペイントなんで色を確認しながらですので目が疲れる。
と言うか最近、もうオッサンになったせいか目の疲れが半端やないです。
お嫁さん曰く、数秒で寝てるそうですw
今度、ホイルの交換の為に来てくれるので交換後の画像も何かの記事の中でご紹介させて頂きます!
今週は車検やらで車の作業が続きますが、またブログでご紹介します^^
それでは皆様、良い休日を!!


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mail shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-10-10 12:17
| other parts
今日はちょっとコネタ。
たま~にイベントで一緒になるM氏のハイエース。
ボンネットとワイパーガードのペイントです。
何か良い案がない?
と聞かれたので、提案させてもらいました。

ボンネットの艶消し塗装。
初めは艶消しの黒といわれたのですが、どうせなら変った事がしたい僕。。。
ボンネットを黒くするのは結構ハイエースでは定番ですが、今はラッピングフィルムも多いですよね。
ラッピングではなく敢えて塗装でしか出来ない事をしたくなるのがカスタム好きの人々。

よ~く見るとラップペイントの模様にしたおります。
M氏曰く派手にするのではなく、良く見ないとわからないようにしたいとの事ですのでキャンディブラックでトーンも落としています。
離れて見るとつや消しの黒に見えるのですが、近づいてみると柄が見えます。
ちなみに上に僕の屋号が入っておりますが、特に意味もなく僕の名前を入れる許可を頂いたので急ごしらえでロゴを製作。
結構適当な僕は毎回ロゴが違ったりします。
思いつきで車種に合うようなロゴを作るので、一貫性がないですね。
そう!飽き性なんです。
今回のロゴのテーマは何となく海外のドレスアップパーツメーカー風です。なんちってw
ラップペイントも手法としては定番なんですが、意外とハイエースでは見ないですね。
グラインダータトゥーなんかはイベント等で見かけるのですが。
40過ぎたおっさんが、イベントの仕事サボってボンネットを取り替えてましたが、嬉しそうで微笑ましい光景でしたw
今度、イベントに来る時はパンクしないホイールで来てくださいよ~
お疲れ様でした^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
たま~にイベントで一緒になるM氏のハイエース。
ボンネットとワイパーガードのペイントです。
何か良い案がない?
と聞かれたので、提案させてもらいました。

ボンネットの艶消し塗装。
初めは艶消しの黒といわれたのですが、どうせなら変った事がしたい僕。。。
ボンネットを黒くするのは結構ハイエースでは定番ですが、今はラッピングフィルムも多いですよね。
ラッピングではなく敢えて塗装でしか出来ない事をしたくなるのがカスタム好きの人々。

よ~く見るとラップペイントの模様にしたおります。
M氏曰く派手にするのではなく、良く見ないとわからないようにしたいとの事ですのでキャンディブラックでトーンも落としています。
離れて見るとつや消しの黒に見えるのですが、近づいてみると柄が見えます。
ちなみに上に僕の屋号が入っておりますが、特に意味もなく僕の名前を入れる許可を頂いたので急ごしらえでロゴを製作。
結構適当な僕は毎回ロゴが違ったりします。
思いつきで車種に合うようなロゴを作るので、一貫性がないですね。
そう!飽き性なんです。
今回のロゴのテーマは何となく海外のドレスアップパーツメーカー風です。なんちってw
ラップペイントも手法としては定番なんですが、意外とハイエースでは見ないですね。
グラインダータトゥーなんかはイベント等で見かけるのですが。
40過ぎたおっさんが、イベントの仕事サボってボンネットを取り替えてましたが、嬉しそうで微笑ましい光景でしたw
今度、イベントに来る時はパンクしないホイールで来てくださいよ~
お疲れ様でした^^


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mail shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-10-09 17:06
| other parts
最近、結構ブログを書いているせいか、割と反響があります。
もともと、僕のようなマイナーな記事は好きな人しか見ないのでそれほどアクセスがある訳ではないのですが、ちょこちょこ
「ブログ見てるよ!!」
とご連絡頂けます。
嬉しい限りですね。
そこで今日は以前からたまに上げているキャンディペイントした灯火類のレンズをご紹介。
ところでキャンディペイントとはなんぞや?
普通の塗装より高い金額の事が多いいのですが、少し触れてみましょう。間違ってたらごめんねw

一番有名なメーカーとしたらアメリカのハウスオブカラーです。
昔からカスタムペイントの業界では鉄板のメーカーです。
基本的には色んなメーカーがあり、皆さん好きなメーカーを使うのですが、実際のところ僕もハウス以外にも使ってみて自分に合う他社メーカーの塗料もありますが、詳しく書くと終わらないので基本どころのご紹介。
で、キャンディって何かと言うと、ようは透明な塗料・・・と言うか透明に近い塗料です。
近いと言うのは、色によっては濁りがありますが、普通の塗料に比べて遥かに透明です。
わかりやすいイメージでは昔学校などで使った赤や青の透明セロハン。

セロハンも重ねて見るとどんどん色が濃くなりますよね?
キャンディはその透明セロハンを何回も重ねていくようなものです。
だから下地の色がダイレクトに現れます。
ラメ、ラップペイント、メタリック、パール・・・この上から塗装をすると通常の塗料に比べて発色がよく、深みのある色合いになり、斜めからみると濃く見えるし、正面から見ると綺麗な明るい色に見えたりします。
普通の塗料より綺麗に見えるのは、塗料がも隠蔽力の違いによるものなんですが、それも原料が顔料なのか染料なのかの違いでもかわってきます。
明るい色ほど色が塗りにくいと思っていてください。一部の白はまた少し違いますが。
何故高額になるのかと言うと、キャンディペイント自体の塗料の値段が高いのもあります。
また、塗装をするにあたり、シビアになってきます。
塗りすぎれば濃くなるし、色合わせの難易度も高く、失敗するとまた初めからと言う事が多いためと、工程も多くなります。
僕もよく頭を悩ませているので偉そうなことは言えませんが。
ハウス自体も高価ですが、よく中国製のパーツで赤色なんかは、上がピンクがかって色が剥げてますが高い分、色の耐久性や発色の良さが僕は好きです。
まぁハウスが使い慣れていると言うのもありますw
塗料って意外と高いので、全てのメーカーを試している訳ではないのであくまで個人的な意見です。
で灯火類にキャンディを塗ると

比べるとこんな感じです。
こちらはハーレーの物ですが、スモークペイントとか言われてる黒く落とした物。

光が無いときは黒く、ウインカーをつけるとオレンジに光ります。
キャンディの場合、上から2液のクリアーコートもするので、艶もよく耐久性にも優れていて、特に色の透過具合も落ちにくいですね。
よくヘッドライトの缶スプレータイプもありますが、どうしても艶が悪く、べたべたしてくる・・・とかも聞きます。

こちらは事故修理で預かったフュージョンですがついでにテイルをブラック化。
こんなに真っ黒ですが

こんなにも光ります。
その他にも

車体の紫に合わしたキャンディでのペイント。
もちろんちゃんと光は透過します。
ですが、やはり濃くしすぎると光は弱くなるので、HIDの高輝度の物と合わせれば夜間なども問題なく走れます。

こちらもUS仕様っぽく赤く塗りました。
りんご飴みたいに艶々ですよね。
だからキャンディペイント!!・・・たぶん。
ちなみに、色や場所によっては車検は通りませんのであくまでドレスアップの一環として楽しんで頂ければと思っております。
注意点としては最近のレンズはほぼプラスチックですのでペイントできるんですが、ガラスのものは極端に塗料が剥がれやすく、オススメできません。
余談ですが、プラスチックの劣化した黄ばんだヘッドライトなどは磨いてクリアーコートをするだけで綺麗になります。
僕のアストロなんかも純正ヘッドが黄ばんでたんで、光軸テスト等で落ちる可能性があったのですが、磨いてクリアーコートを塗装するだけで何年も綺麗です!
ま、新品には敵いませんがそれでも20年以上前の純正ヘッドライトにしては上等ですよ!
今日はウンチク満開の記事でした。
お粗末様です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
もともと、僕のようなマイナーな記事は好きな人しか見ないのでそれほどアクセスがある訳ではないのですが、ちょこちょこ
「ブログ見てるよ!!」
とご連絡頂けます。
嬉しい限りですね。
そこで今日は以前からたまに上げているキャンディペイントした灯火類のレンズをご紹介。
ところでキャンディペイントとはなんぞや?
普通の塗装より高い金額の事が多いいのですが、少し触れてみましょう。間違ってたらごめんねw

一番有名なメーカーとしたらアメリカのハウスオブカラーです。
昔からカスタムペイントの業界では鉄板のメーカーです。
基本的には色んなメーカーがあり、皆さん好きなメーカーを使うのですが、実際のところ僕もハウス以外にも使ってみて自分に合う他社メーカーの塗料もありますが、詳しく書くと終わらないので基本どころのご紹介。
で、キャンディって何かと言うと、ようは透明な塗料・・・と言うか透明に近い塗料です。
近いと言うのは、色によっては濁りがありますが、普通の塗料に比べて遥かに透明です。
わかりやすいイメージでは昔学校などで使った赤や青の透明セロハン。

セロハンも重ねて見るとどんどん色が濃くなりますよね?
キャンディはその透明セロハンを何回も重ねていくようなものです。
だから下地の色がダイレクトに現れます。
ラメ、ラップペイント、メタリック、パール・・・この上から塗装をすると通常の塗料に比べて発色がよく、深みのある色合いになり、斜めからみると濃く見えるし、正面から見ると綺麗な明るい色に見えたりします。
普通の塗料より綺麗に見えるのは、塗料がも隠蔽力の違いによるものなんですが、それも原料が顔料なのか染料なのかの違いでもかわってきます。
明るい色ほど色が塗りにくいと思っていてください。一部の白はまた少し違いますが。
何故高額になるのかと言うと、キャンディペイント自体の塗料の値段が高いのもあります。
また、塗装をするにあたり、シビアになってきます。
塗りすぎれば濃くなるし、色合わせの難易度も高く、失敗するとまた初めからと言う事が多いためと、工程も多くなります。
僕もよく頭を悩ませているので偉そうなことは言えませんが。
ハウス自体も高価ですが、よく中国製のパーツで赤色なんかは、上がピンクがかって色が剥げてますが高い分、色の耐久性や発色の良さが僕は好きです。
まぁハウスが使い慣れていると言うのもありますw
塗料って意外と高いので、全てのメーカーを試している訳ではないのであくまで個人的な意見です。
で灯火類にキャンディを塗ると

比べるとこんな感じです。
こちらはハーレーの物ですが、スモークペイントとか言われてる黒く落とした物。

光が無いときは黒く、ウインカーをつけるとオレンジに光ります。
キャンディの場合、上から2液のクリアーコートもするので、艶もよく耐久性にも優れていて、特に色の透過具合も落ちにくいですね。
よくヘッドライトの缶スプレータイプもありますが、どうしても艶が悪く、べたべたしてくる・・・とかも聞きます。

こちらは事故修理で預かったフュージョンですがついでにテイルをブラック化。
こんなに真っ黒ですが

こんなにも光ります。
その他にも

車体の紫に合わしたキャンディでのペイント。
もちろんちゃんと光は透過します。
ですが、やはり濃くしすぎると光は弱くなるので、HIDの高輝度の物と合わせれば夜間なども問題なく走れます。

こちらもUS仕様っぽく赤く塗りました。
りんご飴みたいに艶々ですよね。
だからキャンディペイント!!・・・たぶん。
ちなみに、色や場所によっては車検は通りませんのであくまでドレスアップの一環として楽しんで頂ければと思っております。
注意点としては最近のレンズはほぼプラスチックですのでペイントできるんですが、ガラスのものは極端に塗料が剥がれやすく、オススメできません。
余談ですが、プラスチックの劣化した黄ばんだヘッドライトなどは磨いてクリアーコートをするだけで綺麗になります。
僕のアストロなんかも純正ヘッドが黄ばんでたんで、光軸テスト等で落ちる可能性があったのですが、磨いてクリアーコートを塗装するだけで何年も綺麗です!
ま、新品には敵いませんがそれでも20年以上前の純正ヘッドライトにしては上等ですよ!
今日はウンチク満開の記事でした。
お粗末様です。


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mailshimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-09-29 19:58
| other parts
今日はいつもお世話になっている方からのご依頼。
車なんですが、人気の新型ハイエースのナビ関連のパーツです。
ペイントしたのはビッグXと言う大型モニターのパーツです。
今回の車両はハイエースのブラックプライムと言うグレードなんですが、内装が独特な黒いウッド調になっているのですが、新型の為ビッグXに変更するとモニターのパネルだけシルバーの色になってしまいます。

こんな感じ。
この画像は転載です。すいません。
で純正は

これ。
ですが、純正のままではビッグXの大型モニターはとりつけれない為、シルバーにしかなりませんが、そこでご相談がありました。
これに合わせて質感を表現すると言うお仕事です。
実は販売されて直後のご依頼だったので、恐らく誰もチャレンジしてないであろう物です。
ネットで検索しても全く出てきませんでしたw
仕方ないので試行錯誤でようやく辿りついたのですが


マスキングしているものが純正。
少し小さいですよね

写真ですが、なんとか違和感が無く仕上げる事ができました。
と言うか拘る人はとことんですね^^
実際今回は初めてで納車までの時間も足らなかったのですがもう2~3個したらもっとスムーズに描くコツを掴めそうです。
と言うかその前に外品ででてるかな(笑)
最初で最後の純正?ペイントになりそうな予感・・・
ありがとうございました!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
車なんですが、人気の新型ハイエースのナビ関連のパーツです。
ペイントしたのはビッグXと言う大型モニターのパーツです。
今回の車両はハイエースのブラックプライムと言うグレードなんですが、内装が独特な黒いウッド調になっているのですが、新型の為ビッグXに変更するとモニターのパネルだけシルバーの色になってしまいます。

こんな感じ。
この画像は転載です。すいません。
で純正は

これ。
ですが、純正のままではビッグXの大型モニターはとりつけれない為、シルバーにしかなりませんが、そこでご相談がありました。
これに合わせて質感を表現すると言うお仕事です。
実は販売されて直後のご依頼だったので、恐らく誰もチャレンジしてないであろう物です。
ネットで検索しても全く出てきませんでしたw
仕方ないので試行錯誤でようやく辿りついたのですが


マスキングしているものが純正。
少し小さいですよね

写真ですが、なんとか違和感が無く仕上げる事ができました。
と言うか拘る人はとことんですね^^
実際今回は初めてで納車までの時間も足らなかったのですがもう2~3個したらもっとスムーズに描くコツを掴めそうです。
と言うかその前に外品ででてるかな(笑)
最初で最後の純正?ペイントになりそうな予感・・・
ありがとうございました!


A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
mailshimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-09-10 11:13
| other parts
こんにちは
今日は艶消しのご紹介。
割かし、缶スプレーを使ってペイントしたりする方も多いいと思います。
手軽に出来るイメージがあるとは思います。
ですが、実際の艶消し塗装を受ける側としてはかなり気を使いますね。
まず、艶消し加減の問題です。
よく何分艶~とか5分艶~とか言いますが、使っているシンナー等材料や気温、吐出量などによって全然違います。
また艶消しは磨くことが出来ないのも肌目を合わせるという点ではネックですね。
まぁ塗ってみないとわからないのです。
実際艶消しはペイント後のケアも大変です。
コンパウンド(研磨剤)等は使えない、ワックスも選らばなければならない等々、洗車する際にも気を使います。
では何故、艶消しにするのか。
簡単ですよね。ワイルドにも見えるし、高級感があるようにも見える。
シーンやジャンルによって与える印象がかわり、ようするにカッコよくみえるんですね~
と前置きが長くなりましたが、ピンストも見栄えがよくなります。

こちらはスクーターのフロントマスク。
シックですがいかつく見えます。

こちらは艶消しと艶ありでのパターンですね。
全体に入っておりますがいやらしくないですね。

シルバーリーフも良い感じ。
と描くほうも気を使いますが、艶消しにピンストは存在感が出ます。
ちょっとワンポイントでもオサレに見えます。

こちらは単純に艶消しですね。ハーレーのヤッコサンカウルですがこのまま艶消しブラックでもワイルドです。
ここから描くのもよし、そのままつけるのもよし。
艶消しは幅広いジャンルで好まれているのも納得ですね。
最近は高級車でも純正で艶消しがあったりとメーカーも様々なラインナップで展開してたりします。
ですが、維持も大変ですから保管場所などに注意が必要ですよ!
中には敢えてラフに使って使用感を出すワイルダーメンなんかもカッコイイんですがね。
と、何が言いたいかと言えばカッコイイと言う事ですね。
お粗末様でした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
mail
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
今日は艶消しのご紹介。
割かし、缶スプレーを使ってペイントしたりする方も多いいと思います。
手軽に出来るイメージがあるとは思います。
ですが、実際の艶消し塗装を受ける側としてはかなり気を使いますね。
まず、艶消し加減の問題です。
よく何分艶~とか5分艶~とか言いますが、使っているシンナー等材料や気温、吐出量などによって全然違います。
また艶消しは磨くことが出来ないのも肌目を合わせるという点ではネックですね。
まぁ塗ってみないとわからないのです。
実際艶消しはペイント後のケアも大変です。
コンパウンド(研磨剤)等は使えない、ワックスも選らばなければならない等々、洗車する際にも気を使います。
では何故、艶消しにするのか。
簡単ですよね。ワイルドにも見えるし、高級感があるようにも見える。
シーンやジャンルによって与える印象がかわり、ようするにカッコよくみえるんですね~
と前置きが長くなりましたが、ピンストも見栄えがよくなります。

こちらはスクーターのフロントマスク。
シックですがいかつく見えます。

こちらは艶消しと艶ありでのパターンですね。
全体に入っておりますがいやらしくないですね。

シルバーリーフも良い感じ。
と描くほうも気を使いますが、艶消しにピンストは存在感が出ます。
ちょっとワンポイントでもオサレに見えます。

こちらは単純に艶消しですね。ハーレーのヤッコサンカウルですがこのまま艶消しブラックでもワイルドです。
ここから描くのもよし、そのままつけるのもよし。
艶消しは幅広いジャンルで好まれているのも納得ですね。
最近は高級車でも純正で艶消しがあったりとメーカーも様々なラインナップで展開してたりします。
ですが、維持も大変ですから保管場所などに注意が必要ですよ!
中には敢えてラフに使って使用感を出すワイルダーメンなんかもカッコイイんですがね。
と、何が言いたいかと言えばカッコイイと言う事ですね。
お粗末様でした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-09-01 17:23
| other parts
お疲れ様です。
前回からの錆び取りの後、の塗装です。
工程写真はないので完成写真になります。


まずは錆を取ったリアフェンダーです。
赤色ラメフレークに、黒のみのシンプルなラインに黒のみのピンスト。
ほとんど黒と赤の指定だったのですが、ラメもギラギラし過ぎない程度の小粒のラメのみを使用しております。


フロントフェンダーも同様に黒と赤。
このカラーリングは人気色です。
黒赤コンビはハズレなし!どのジャンルの車両にも合いますし、流行廃れがないのが良いですね^^

タンクだけは文字のタイプ、デザインはご指定でした。
星の部分だけゴールドリーフです。
これはクリアー前ですが、完成の写真は撮るのを忘れてしまいました。
今回は比較的にシンプルなデザインで、攻撃的なデザインと言うより、大人っぽいデザインですね
しかし、購入すると同時に塗装って言うのはハーレーと言う車両はずば抜けて数が多いいです。
ジャンル的に皆さん抵抗が少ないのか、綺麗な車両でもカスタムペイントのオーダーをさせて頂けます。
ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
mail
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
前回からの錆び取りの後、の塗装です。
工程写真はないので完成写真になります。


まずは錆を取ったリアフェンダーです。
赤色ラメフレークに、黒のみのシンプルなラインに黒のみのピンスト。
ほとんど黒と赤の指定だったのですが、ラメもギラギラし過ぎない程度の小粒のラメのみを使用しております。


フロントフェンダーも同様に黒と赤。
このカラーリングは人気色です。
黒赤コンビはハズレなし!どのジャンルの車両にも合いますし、流行廃れがないのが良いですね^^

タンクだけは文字のタイプ、デザインはご指定でした。
星の部分だけゴールドリーフです。
これはクリアー前ですが、完成の写真は撮るのを忘れてしまいました。
今回は比較的にシンプルなデザインで、攻撃的なデザインと言うより、大人っぽいデザインですね
しかし、購入すると同時に塗装って言うのはハーレーと言う車両はずば抜けて数が多いいです。
ジャンル的に皆さん抵抗が少ないのか、綺麗な車両でもカスタムペイントのオーダーをさせて頂けます。
ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-06-21 09:28
| other parts
お久しぶりです。
え~もう何も言わずと知れた事でしたが、忙しすぎてサボっておりました。
毎度毎度、忙しさの波があり、やばい時はブログを書くメンタルが整いません。
で、最近何故に忙しいと言うと、ハーレーのCVOの純正塗装が多く入ってきております。
なんとも塗装屋さん泣かせなお仕事かと毎回思います。
CVOは一般的な塗装方法とは違うため、答えを探すのにいくら時間があっても足りません。
ハーレー自体に個体差があるのが一番のネックですよね。

ちなみシルバーラメとブラックキャンディを使った物ですが、このカラーリングが純正だと言うのだから溜まったもんじゃありません。

シルバーラメも今回の車両は3種類使いましたね。
ブラックキャンディに関しては何種類かのキャンディを混ぜてます。
単純に黒いだけではないんですよ。

フロントフェンダーの後ろには、ついでにハーレーのロゴ
どうせ塗るなら少し周りとは違う物にしたいですもんね。
このカーボンのフロントフェンダーは最近良く見ます。
皆さん細いホイールに変えたりするのに、純正のより細いこのフェンダーに変える人が多いようです。
皆さんの問題は色なんですよね~
頼まれることが多いのですが僕にとっても問題ですw
ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
mail
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
え~もう何も言わずと知れた事でしたが、忙しすぎてサボっておりました。
毎度毎度、忙しさの波があり、やばい時はブログを書くメンタルが整いません。
で、最近何故に忙しいと言うと、ハーレーのCVOの純正塗装が多く入ってきております。
なんとも塗装屋さん泣かせなお仕事かと毎回思います。
CVOは一般的な塗装方法とは違うため、答えを探すのにいくら時間があっても足りません。
ハーレー自体に個体差があるのが一番のネックですよね。

ちなみシルバーラメとブラックキャンディを使った物ですが、このカラーリングが純正だと言うのだから溜まったもんじゃありません。

シルバーラメも今回の車両は3種類使いましたね。
ブラックキャンディに関しては何種類かのキャンディを混ぜてます。
単純に黒いだけではないんですよ。

フロントフェンダーの後ろには、ついでにハーレーのロゴ
どうせ塗るなら少し周りとは違う物にしたいですもんね。
このカーボンのフロントフェンダーは最近良く見ます。
皆さん細いホイールに変えたりするのに、純正のより細いこのフェンダーに変える人が多いようです。
皆さんの問題は色なんですよね~
頼まれることが多いのですが僕にとっても問題ですw
ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-06-15 19:13
| other parts
雨ですね~
どうしてもテンションが下がりますね~
やっぱりスカッと晴れてるほうが朝から気持ちが良いのです。
週末に雨だとツーリングも行けず、悶悶としている人が多いいのではないでしょうか?
明日は大阪の天気は回復するみたいなので、少しでも息抜きツ-リングにお出かけください^^
さて今日はハーレーのCVOカラーの追加オーダーです。
もともとはラメとサイドのデザインだったのですが、同色でボックス上に車体と同じ雰囲気のデザインをペイントで足してみました。


自然な感じで描いているので、違和感はありません。
今回もCVOカラーで初めての色だったので色あわせにえらい時間がかかりましたw
特にフレイムスの部分のブラックキャンディと言うかスモークペイントと言うか、ここのカラーがまぁ難しい!
何度も何度も色あわせをし、その中で一番近い色を選んでさらに微調整・・・正直乾燥後の色確認も含めて色合わせだけでまる3日ほどかかりましたw
今回はどっぷりとはまりましたね(泣)

分かり難いのですが、リアのボックスにつけるLEDストップランプ?にも同じシルバーフレークの色をペイントしました。
こちらはシルバーフレークの粒の大きさをあわせる、粒の敷き詰め方にも少し手間取りました。
最後にウィンカーレンズのスモークペイントです。

明かるいオレンジだったんですが、そこはブラックにトーンを落としております。
ブラックに落としてますが、キャンディブラックなんでちゃんとオレンジに光ります。

これを両サイド。
こういう灯火類のペイントは何度やっても気を使います。
簡単そうに見えるのですが、ムラとかくすみとかが光があたると出てくるので薄く何回も確認しながら作業しています。
やっぱりCVOは一筋縄ではいかないのですが、これからも精進して勉強していかなければ・・・
Aさん、ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
mail
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
どうしてもテンションが下がりますね~
やっぱりスカッと晴れてるほうが朝から気持ちが良いのです。
週末に雨だとツーリングも行けず、悶悶としている人が多いいのではないでしょうか?
明日は大阪の天気は回復するみたいなので、少しでも息抜きツ-リングにお出かけください^^
さて今日はハーレーのCVOカラーの追加オーダーです。
もともとはラメとサイドのデザインだったのですが、同色でボックス上に車体と同じ雰囲気のデザインをペイントで足してみました。


自然な感じで描いているので、違和感はありません。
今回もCVOカラーで初めての色だったので色あわせにえらい時間がかかりましたw
特にフレイムスの部分のブラックキャンディと言うかスモークペイントと言うか、ここのカラーがまぁ難しい!
何度も何度も色あわせをし、その中で一番近い色を選んでさらに微調整・・・正直乾燥後の色確認も含めて色合わせだけでまる3日ほどかかりましたw
今回はどっぷりとはまりましたね(泣)

分かり難いのですが、リアのボックスにつけるLEDストップランプ?にも同じシルバーフレークの色をペイントしました。
こちらはシルバーフレークの粒の大きさをあわせる、粒の敷き詰め方にも少し手間取りました。
最後にウィンカーレンズのスモークペイントです。

明かるいオレンジだったんですが、そこはブラックにトーンを落としております。
ブラックに落としてますが、キャンディブラックなんでちゃんとオレンジに光ります。

これを両サイド。
こういう灯火類のペイントは何度やっても気を使います。
簡単そうに見えるのですが、ムラとかくすみとかが光があたると出てくるので薄く何回も確認しながら作業しています。
やっぱりCVOは一筋縄ではいかないのですが、これからも精進して勉強していかなければ・・・
Aさん、ありがとうございました^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
A.C.N.A.
ISLANDKING CUSTOM WORKS
大阪府摂津市鳥飼中3-1-28
tel・06-6382-7780
fax・06-6382-7785
携帯070-5261-3396
※※出張、作業中は固定電話での対応出来ない事がございます。お急ぎの方は携帯又はメールにてお気軽にご連絡下さい。
ISLANDKING CUSTOM WORKS WEBSITE
shimaking0715@gmail.com
カスタムペイント・ピンストライプ・大阪・摂津市・ハーレー・アメリカン・塗装・カスタム・ヘルメット・ゴールドリーフ・シルバーリーフ・アイランドキング
▲
by acna-islandking
| 2016-03-19 12:10
| other parts